診療対象動物

犬・猫 手術室

犬 猫 ウサギ 
フェレット ハムスター

診療内容

一般診療 各種手術 各種予防 
健康診断 しつけ相談

避妊・去勢手術(犬、猫、ウサギ) 
マイクロチップ(装着、読み取り)

診療機器のご案内

血液化学検査装置

【血液化学検査装置】
血液の中のさまざまな成分を分析して臓器の機能や代謝の状態などを把握します。

血液化学検査装置

血液学的検査と生化学検査を合わせてデータ管理します。過去の検査結果も簡単に呼び出すことができ、治療経過の判断に役立ちます。

自動血球計算機

【自動血球計算機】
血液の細胞を計測します。レーザーフローサイトメトリーにて、血液の細胞の細かな分類まで分析できます。

超音波画像診断装置

【超音波画像診断装置】
体の中を、超音波が作り出す画像を用いて確認できます。血液の流れをカラーで描出できるので、心臓病の診断にも活躍します。痛みを与える事なく、多くの情報を得ることができる、大変便利な装置です。

デジタルX線検査(DR)

【デジタルX線検査(DR)】
いわゆるレントゲン写真を撮る装置です。写真はすぐに出来上がりますので、その場でお見せする事ができます。

麻酔気化器

【麻酔気化器】
麻酔薬と酸素を混合して送り込む機械です。状態に応じて微調整ができます。

動物用解析心電計

【動物用解析心電計】
不整脈など心臓の異常を検出する機械です。

顕微鏡

【顕微鏡】
外耳炎や皮膚病の原因究明、血液細胞の確認、検便など、多岐にわたって活躍します。肉眼で見る事ができない小さな物を確認できます。モニターに映し出して、ご家族にもお見せすることができます。

電気メス

【電気メス】
電気の力で出血を止めたり、組織を切開するための機械です。手術の際、出血を少なくすることができます。